県民の声メイン > 県民の声一覧 > 意見詳細

ご意見・ご提案はこちらから。

過去に皆さまからいただいたご意見・ご提案の要旨を紹介しています。

   「カスイチ」の愛称について
住民提案   


令和 7年 4月30日
(性別:不明   年齢:20代)
 何年も前から「カスイチ」の愛称で呼ばれる霞ヶ浦を1周するサイクリングですが、この愛称を差し置いて「K1」という新たな愛称を浸透させるメリットはあるのでしょうか?

サイクリストの中では「カスイチ」で浸透しているのに県では「K1」を推している状態が続くと霞ヶ浦1周をサイクリストに定着させることは難しくなりますし、利用者もどちらで呼べば良いのか混乱すると思います。

私は昔から定着している「カスイチ」の方が呼びやすいですし、周りのサイクリストと走る際も「カスイチ」の一言で通じるので非常にこの愛称は良いと思いますし今後も推すべきだと思います。

「K1」ですと何を意味した「K1」なのかわからないです。
各言う私も「K1」と言われて思いつくのは格闘技です。

なぜ「K1」にこだわるのか? ご意見をお聞きしたいです。





令和 7年 5月15日
政策企画部スポーツ推進課
このたびは貴重なご意見をいただきありがとうございます。
霞ヶ浦一周の呼称としては、ご利用いただく方みなさまそれぞれが思い入れのある呼び方で呼ぶことがよいと考えておりますため、行政として決定する予定は現在のところございません。
「カスイチ」という呼称については、支持するご意見がある一方、よいイメージを持たれないというご意見も伺っております。
今後も、つくば霞ヶ浦りんりんロードを含め、県内サイクリングルートの振興に努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。





茨城県総務部報道・広聴課 広聴・相談担当
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978−6
電話  029-301-2133    FAX  029-301-2169