|

令和 3年 8月 7日
(性別:女性 年齢:不明)
|
今回、学校で新型コロナウイルス陽性者が出てしまい、我が子は席が近い為か保健所から濃厚接触者に当たるとされ、PCR検査を受けるように言われました。お願いされて受けたPCR検査ですので、もちろん無料かと思い尋ねると、3割負担の4千円ほどかかると言われてしまいました。学校側に尋ねると無料だろうとの答え。実際に予約をしてPCR検査を受けると、帰り際に検査費用の用紙を渡され、後日、4千円ほどの支払いだと。わざわざまた病院まで行かないといけない。ただでさえ、2週間自宅待機をさせられ、兄弟まで検査結果出るまで学校へもいけないというかなりの負担。濃厚接触者と判断されても陽性者との接触がほぼなかったと言っていた我が子。本当に受けるべきだったのか。そもそも、何故東京都は実質無料ときちんとホームページにも載せているのに茨城県は、検査をさせるけれど詳細を載せないのか。しかも、東京都のように無料ではない。保健所も何故大元の学校に言わず生徒個人に有料だと伝えるのか(我が家の場合は、こちらから無料か聞いたからその返事が返ってきたのか)。強制であれば無料なのではないかと保健所に聞くと、断ることもできたと言う。濃厚接触者と電話がきたときには、断ることができるなどの話はひとつもでなかった。たくさんの制限をさせられ、かなりの被害なのにもかかわらず、費用までも負担しなくてはいけないとはどういうことですか?おかしな話だと思います。都道府県によって対応が違うといっても、あまりにひどくないですか?また、費用がこれから出るようになるのでしたら、PCR検査を受けさせられた人達の分もきちんと支払って欲しいです。
もう1点。
今年度、県での『いばらき海外留学支援事業』はないのでしょうか。行けるかはわかりませんがコロナ禍でも、挑戦しようとする生徒に例年通りの募集をしていただきたいです。
|

令和 3年 8月11日
|
(1)濃厚接触者のPCR費用について
このたびは、ご意見をいただき、ありがとうございます。
検査費用についてのご説明が不足し、誠に申し訳ございませんでした。
保健所から新型コロナウイルスの濃厚接触者と判断された場合、原則、PCR等の「検査」自体にかかる費用負担は発生いたしません。
しかしながら、以下の2つのケースについては、費用負担が発生します。
①病院の初診料や検査以外の診察費等(検査以外にかかった費用)
②県と契約のある医療機関以外で検査を受けた場合の検査費用
東京都など他都道府県でも、「検査」自体の費用は無料ですが、その他の診察 料等の費用はかかると認識しております(病院以外で検体を取る場合などは無料の場合もあります)。
今回、どの保健所からご案内を受け、どの医療機関を受診されたかが定かでは ございませんが、以上の理由により、検査を受けた際に、費用負担が発生したものと推察されます。
本県においては、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、濃厚接触者の 判定についても、幅広に実施しているところです。現在、世界的に新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組んでいる状況を考慮し、濃厚接触者の方には、極力、検査を受けて頂いておりますことをご了承ください。
なお、やり取りしていただいたのが水戸市保健所であれば、水戸市から回答させるべきところですが、定かではないため、県から回答させていただいております。
頂戴したご意見につきましては、水戸市保健所とも共有いたしますので併せて
ご了承ください。
|

令和 3年 8月11日
|
(2)いばらき海外留学支援事業について
このたびは、ご意見をいただき、ありがとうございます。
いばらき海外留学支援事業につきましては、文部科学省や外務省における高 校生等の 留学に対する情報や動向を確認しながら、支援の実施の可否について検討をしている ところです。
新型コロナウイルス感染症が収まり、今年度、海外留学が実施できる状況になれば、支援を希望する生徒を募集します。一方、海外留学の実施が難しい状況が続くならば、今年度の募集は見送る予定です。
なお、来年度も、海外留学が実施できる状況になれば支援を希望する生徒を募集する予定です。
県教育委員会としましては、感染拡大防止を最優先にする中で、生徒が充実した学校生活を過ごせるよう支援していきたいと考えています。
いばらき海外留学支援事業をはじめ、県立高等学校等の教育活動について、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
|
|