|
令和 5年 9月10日
(性別:男性 年齢:不明)
|
稲刈り後の籾殻を田んぼわきで燃やしています。
毎年ですし、許されているのは知っていますが 着火し放置、翌日また追加で乗せを数日続けるやり方で、24時間煙が出続けています。見守りなどはしていません。道にもはみ出しています。
このやり方は許容範囲ですか?
当方、肺炎の持病があり流れてくる匂い、刺激で咳が出ます。
その道は多数の方がウォーキングや犬の散歩に使っていて
うちの犬はいつも咳き込まざるを得ない状況です。
1日であれば違うルートに変え我慢もしますが 1週間近く行動が制限されるのはどうかと思います。
そもそも雨も少ない今 引火、延焼リスクがあり大変危険です。
場所はつくば市の西側地区の田んぼです。
場所を変えるなど強く要望します。
他所に比べ量が少ないようなのでゴミとして処分すれば良いかと!
大気汚染を助長しないでください。
本来どこにどうすれば良いのでしょうか?
個人のクレーム、としか扱われないのですか?
|
令和 5年 9月15日
|
この度は、ご意見をいただき、ありがとうございます
この度お寄せいただきました、稲刈り後の籾殻焼きにつきまして、回答いたします。
野焼き行為は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(以下「廃掃法」という。)第16条の2の規定により原則禁止とされておりますが、ご意見をいただいたような農業を営むためにやむを得ないものとして行われる、稲刈り後の籾殻焼きにつきましては、例外的に認められているものでございます(同法施行令第14条第4号)。よって、廃掃法を根拠として、直ちに指導を行うことは難しいのが現状です。
なお、稲刈り後の籾殻等の処分方法につきましては、地域により、その取扱いが異なることもあろうかと思いますので、つくば市の農林部門あるいは県の農林事務所までお問合せください。
|
|