県民の声メイン > 県民の声一覧 > 意見詳細

ご意見・ご提案はこちらから。

過去に皆さまからいただいたご意見・ご提案の要旨を紹介しています。

   ★児発/放課後等デイサービスについて
住民提案   


令和 4年 7月27日
(性別:男性   年齢:30代)
 昨今、保育園の送迎バスや、小学校スクールバスでも安全管理が問題となっています。特に障害児が通う児発/放課後等デイサービスについては、虐待事件も深刻です。※児童の送迎サービスでは、安全管理が不充分です。車内に児童だけ置き去りになるなどの、命に関わる部分に関しては早急な行政指導を望みます。

 県政に対しての要望が以下です。
〇児童発達支援/放課後等デイサービスの安全管理について
児童発達支援/放課後等デイサービスと、県政のあり方について伺います。
1、障害福祉課では、これまでに児童発達支援/放課後等デイサービスに関する苦情を受けたことはあるのでしょうか。
ある場合は、その苦情内容と年間の相談件数、担当部署の対応を公開して頂けないでしょうか。
2、県が児童発達支援/放課後等デイサービスについて検討会を設置し、安全な運営についてのガイドライン等を示しては頂けないでしょうか。




令和 4年 8月 4日
福祉部障害福祉課
 このたびは、ご意見をいただき、ありがとうございます。
 ご提案のありました件につきまして、回答いたします。

1 児童発達支援/放課後等デイサービスに関する苦情について
 県におきましては、これまで県民の皆様から児童発達支援及び放課後等デイサービス(以下「放課後等デイサービス等」という。)に関する相談、ご意見、苦情等(以下「相談、苦情等」という。)を受けたことがありますが、具体的な内容や件数につきましては、児童福祉法において公示が羲務付けられている行政処分以外は非公表となっております。
 また、県では放課後等デイサービス等に関する相談、苦情等を受けたときは、その内容に応じて必要な調査等を実施し、必要な指導をして適切な運営が図られるよう努めております。

2 ガイドライン等について
 放課後等デイサービス等において適切な運営が図られるよう、厚生労働省はガイドラインを策定しており、送迎に関する安全管理についても規定されております。 
 県では、このガイドラインに基づき、県内の障害児通所支援事業所において適切な運営が図られるよう、定期的な実地指導や事業所の管理者等を対象とした研修会において周知するとともに、不適切な運営が認められた事業所に対しては速やかに是正を求めるなど、指導を実施しております。



茨城県総務部報道・広聴課 広聴・相談担当
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978−6
電話  029-301-2133    FAX  029-301-2169